用途地域

うさぎうさぎ

用途地域て何かな?

ねこめんたーねこめんたー

用途地域は、用途の混在を防ぐ目的で都市計画法に定められる地域地区のことやで。
主に住居系、商業系、工業系に分かれてる。

うさぎうさぎ

ふむふむ。土地を目的別に分けているんだね。何種類ぐらいあるのかな?地域地区って?

ねこめんたーねこめんたー

用途地域は、全部で13種類ある。

地域地区と言うのは、都市計画法により、都市計画区域内の土地を目的別に分類した区域のことやで。

地域地区は、20種類ぐらいあるけど、その中の一つに用途地域がある。で、その用途地域が13種類に分類されているってこと。

うさぎうさぎ

ほー、複雑だね。
自宅の場合だと何に注意すればよいかな?

ねこめんたーねこめんたー

まずは、その場所の用途地域(指定用途)を確認する。そして、他に地域地区の指定が無いかを確認すれば良いかな。

うさぎうさぎ

どうやって調べるの?

ねこめんたーねこめんたー

役所でわかる。自治体によっては、ネット上に公開されているところもある。

そもそも都市計画とは、都市計画区域>市街化区域>地域地区>用途地域>地区計画みたいな感じで順に細分化されているんやけど、住宅購入の場合は、指定用途から見て行けば良いと思うで。

うさぎうさぎ

なるほど。用途地域も13種類もあるんだよね。なかなか見当が付かないな。

ねこめんたーねこめんたー

用途地域は、住居系、商業系、工業系に分かれていて、住居系は、第一種、第二種の低層住居専用地域、第一種、第二種の中高層住居専用地域、それに第一種、第二種の住居地域と準住居地域、田園住居地域に分かれている。

特に低層住居の専用地域は、建築制限が厳しくなるので、環境は良くなるけど土地の有効活用度は低下する。

逆に商業系は、建築制限が緩和されるので、土地の活用度が高くなり、資産性にも優れるけど建物密集度が高くなるので騒がし地域になる。

工業系は、準工業、工業、工業専用に分かれるけど、専用は住居の建設がNG、工業も住居は不向き、工業地域になると見た目が住宅地みたいな場所も沢山ある。

うさぎうさぎ

なるほどー。
まぁ基本は住居地域みたいだね。安さ重視なら準工業地域、資産性や将来性に期待するなら商業地域ってところかな。

ねこめんたーねこめんたー

まーそんな感じかな。でも、その地域ごとで特徴もあるからね、先ずは、指定用途を確認しながら実際の街並みを見て判断するのが良いと思うで。

あとは、他の地域地区にも注意する。よく見かけるのは、風致地区やな。

風致地区は、建物と建物の間隔を広く空ける必要があるから、美観的には優れるけど土地の有効活用度は低下する。

他には、特別用途地区がある。有名どころは文教地区かな。文教地区は、簡単に言うと教育環境が整っている地区で人気が高い。

その他は、町の美観に関すること、広告設置に関すること、建物の高さに関すること等、色々ある。

うさぎうさぎ

ふむむ。
細かくなると難しいね。今後、家を探す時には、用途地域も確認しながら探してみるよ。

ねこめんたーねこめんたー

不動産情報は、価格と立地のバランスで見るのが基本やけど、その立地の根底にあるのが都市計画であり、直結するのは指定用途やと思うやで。

ネットで都市計画情報が見れる地域なら、簡単に確認できるからね。物件探しのヒントにしたら良いで。ほな、下に簡単な資料を置いとくので参考になれば嬉しいやで。

■用途地域の資料になります。
● 画面にマウスオーバーでズーム機能が使えます。
● 不具合が生じた場合は、リロードして下さい。
完全読込には、時間を要する場合があります。
計1ページ


⑫ 用途地域