住宅ローン保証会社
保証会社って何?
住宅ローンの返済が遅れたり、返済できなくなった時に代わりに銀行に返済してくれる会社だよ。住宅ローンを借りる時は、基本的に保証会社との保証委託契約を結ぶ事になっているよ。
親切な会社だね。
保証会社が支払ってくれるんなら、返済できなくなっても安心だね。
でも、返済は無くならないよ。
保証会社がローン残債を銀行に返済すれば、借りた人は、銀行に返済する必要は無くなるけど、代わりに保証会社に返済する必要があるんだよ。
返済先が、銀行から保証会社に変わるだけさ。
なんで?
保証してくれたんじゃないの?
保証会社は、保証人の立場として本人の債務を弁済する訳だから、保証人に認められる法律上の権利(求償権)を行使して、本人に請求するんだよ。
これは人間の保証人の場合でも同じだよ。
そうなんだ。
保証と言うから肩代わりしてくれるのかと思ってた。
肩代わりはしてくれる。その上で法的な権限に基づいて返還請求するだけだから。
まぁ、そうだけど保証っていう言葉が少し引っかかるなぁ。でも、一旦は、肩代わりしてくれるから有難いのかな。
そうだね。保証会社が付かないプロパーローンになると金利が、もの凄く高くなるからね。だから保証会社を介するメリットも大きいんだよ。
保証を引き受けてもらう為には、保証料が必要になる。借入額と借入期間に応じた保証料を保証会社に支払って、保証を引き受けてもらう仕組みなんだよ。
保証会社ごとに多少の違いはあるけど、だいたい似たような金額になるよ。
え、お金かかるの?
だいたい100万円あたり2万円位だから、3,000万円借りたら、60万円位かな。
えぇ、60万円もー。
そう。でも、保証料が必要ないタイプの住宅ローンもある。
なんだ、あるじゃない。安心したよ。
しかし、その場合は、手数料が必要になるよ。3,000万円を借りた場合の保証会社の手数料は、だいたい60万円位かな。
えぇ~、そんなぁ。名目が変わっているだけじゃないか。
そうだね。でも、総額としては、保証料よりも僅かに安くなるケースがあるね。
でも、どうしても保証料的な支出が嫌なら保証会社を付けない住宅ローンもあるよ。金利は、5倍以上になるかもだけど。
ふー、どうしても必要なんだね、保証会社。
そう言う仕組みだね。大金を貸すとすれば、誰でも担保が欲しくなるだろ。そう言う意味だね。
保証料の説明に戻るけど、保証料には、現金一括払い(外枠式)と金利上乗せタイプ(内枠式)があるんだけど、支払う総額としては、外枠式の方が少し安くなる場合が多い。
で、外枠式で現金一括払いした場合には、繰上げ返済により短縮された期間分の保証料は返金してくれる。
金利上乗せタイプについては、返金はないけど、一括払いじゃなく金利で支払う形式になるので、当初の出費が少なくて済む。
うんうん。金利上乗せタイプだと当初の支出が無くなるんだね。だけど、金利で支払っているから返金は無いんだね。
そうそう、返金はない。そして、金利で支払う方が少しだけ保証料が割高になる。
あと、手数料で支払っている場合も返金されない。保証していないから期間短縮しても影響が無いんだよ。そのぶん、手数料形式は、保証料形式よりも、少し割安に設定されている訳だね。
なるほど、難しいな。安さで考えれば手数料タイプ、後で一括返済をする予定なら保証料の一括払いだね。
まぁ、そんな感じだけど、ローンのタイプにより違いもあるから申込時に確認してね。
あと、保証料の返金額だけど、借入残高が多く残っている初めの頃に完済すれば返金額も大きいけど、借入から10年以上経過してから完済しても、返金額は微々たるものになるよ。
保証料金は、リスクに合わせて充当されるので、残債が多い初めの頃に多く充当されていて、残債が減少するほどにリスクも減少するので、後の方になるに従って充当額も少なくなるよう設計されているから。
だから、10年後以降で一括返済しても、その時期の充当分が少ないので返戻金も少なくなるというわけ。
なるほど。じゃぁ、借入後の早い時期に繰上げ返済するのがお得なんだね。
まぁそう言う事になるね。借入後の数年で繰上げ返済するのなら手数料タイプよりも、保証料タイプ外枠式が有利になるね。
あと、さっきの話で銀行に返済してくれた保証会社にも、返済できなくなったら、どうなるの?
その場合、保証会社は、月々の返済額を下げる相談に乗ってくれる場合もあるよ。しかし、毎月の返済額を下げてくれたとしても、本来の返済額に不足する部分に対しては、遅延損害金が発生するから、債務額はどんどん大きくなってしまうね。
更に保証会社が銀行に弁済すると金融取引上の事故として扱われるから、金融に関する信用は著しく低下するね。
返済額を下げても支払えない場合は、どうなるの?
ある程度の相談には、応じてくれるだろうけど、根本的に返済の目処が立たなくなったら、担保権の実行だね。
抵当権を実行して、競売して第三者にその家を買ってもらって、そのお金で返済するんだよ。
えー恐いな。そうなったら、どうしよう。
それは最悪の場合の話だからね。賃貸でも家賃の滞納が続いたら追い出されるんだから同じ事だよ。
そうだけどね。競売になるとどうなるの?
一定期間内に自宅を明け渡す必要がある以外に特に何も起こらないと思うよ。引っ越しは必要になるけどね。そのあたりは、また別の機会に話すよ。
わかった。住宅ローンは、保証会社に保証料か手数料を支払って、保証を受けて借入する。もし銀行に返済できなくなったら保証会社が代わりに銀行に返済してくれる。その後は、保証会社に返済するけど保証会社にも返済できなくなったら、担保権が実行されて競売になるって流れだね。
だいたいそんな感じだね。保証会社のお世話にならない様にしないとね。簡単な資料を下に置いとくね。
● 画面にマウスオーバーでズーム機能が使えます。
● 不具合が生じた場合は、リロードして下さい。
完全読込には、時間を要する場合があります。
計1ページ